お使いのブラウザはサポート対象外です。推奨のブラウザをご利用ください。

ワームフィッシングをはじめてみよう

ワームフィッシングを始めるならグッドミールスタートセットがおすすめ。

ワーム2種類とジグヘッドがセットになっているので、パッケージから出してすぐに使えます。 根魚(カサゴ・メバル・ハタ類)だけでなく、底を泳ぐヒラメ・コチなどもこれからの季節釣ることが出来ます。 このワームとジグヘッドの組み合わせで様々なシチュエーションで釣りができる万能ルアーですので、今回はその使い方を中心にご紹介していこうと思います。

タックル情報

グッドミールを使った釣具の完成図

同シリーズのグッドミールスキニーとグッドミールヘッドライトの組合せはGD-S56UL-2PCという柔らかいロッドを使用することでより遠くへ飛ばすことが出来ます。

使い方紹介

ワームフィッシングをする時の持参物

事前に餌を用意する必要がないワームフィッシング。 この日釣りをした水野さんが持参したものを記載します。

・ロッド…GOOD ROD GD-S62L-2PC
・リール…スピニングリール2000番
・ワーム…グッドミール スタートセット
・魚掴み…グッドキャッチ
・バケツ…エッグバケット
・鈎外し…プライヤー
・その他…ハサミ、タオル、ゴミ袋、クーラーボックス

スタートセットは2種類

グッドミールスタートセットには釣り場の様子に合わせた2種類の組合せがあります。 ここに書かれている通りにしなきゃ!というわけではなく、購入時にワームの種類で迷ってしまう人への指標としてご覧ください。 形状の違うワームを使うことで魚へのアピールは変わってくるのがこのワームフィッシングの面白いところなので、スタートセットを使った上でそのセットにはない形状のグッドミールシリーズを増やせばより釣りの幅が広がります。

ワームをセットしよう

ジグヘッドにワームをセットして釣るので、まずはこのセットが正しくできるようにしましょう。


上の動画はワームセッティングのみを解説していますので、現地での確認もしやすくなっています。

釣り方①

オモリ付きの鈎だからこそ、遠くへ飛ばして広範囲を探ることが可能です。 根魚であれば主に海底の岩礁の根や海藻の根に潜んでいて、ヒラメやコチなどは砂地を好みます。 どちらも遠くへ投げて、底まで落として引いてくるのが主な釣り方です。 底をズル引くだけでなく、ロッドとリールをタイミングよく動かして釣るのがリフト&フォールという動かし方になります。

釣り方②

上記の釣り方の他に、消波ブロック・石積みの隙間も狙えます。 このbeGOODfunEGGでよく出てくるサーチポイントでもある消波ブロック・石積みの隙間ですが…各地でそんな場所を狙う度に釣れるので、やはり魚にとって居心地のいい場所なんですよね。 ここを狙う理由としてはグッドミールクローがその場所に潜む甲殻類と形状が似ているため、蟹などと勘違いする魚を狙いやすくなるためです。 グッドミールクローがない場合は甲殻類の色に近いものを使うのもいいかもしれません。

こんな使い方も!?

動画内で水野さんが釣ったメジナは底ではなく、表層〜中層あたりを泳がすようにしていたところでGETしました。 グッドミールヘッドの5gや7gだと重さのせいですぐに底へ落ちがちですが、3.5gだと投げてすぐに巻き始めることで上側の層を通すことができるようになります。 早い動きに反応する魚がタイミングよく水面をバチャバチャさせていたら、ぜひ試してみてください。

SHARE

RECOMMEND