釣った鯛とハマチで
簡単・絶品料理!
			
		
TSURIレポの【陸から鯛!?海洋釣り堀で大型魚を狙おう】で釣り上げた鯛・ハマチを使って、簡単・美味しい料理に大変身!
(その日の様子はこちらをご覧ください)
今回行った釣り場・和歌山マリーナシティ海洋釣り堀では釣った魚の下処理サービスが充実しています。 こちらのサービスを利用して、三枚おろしにするだけの状態で持ち帰りました。

ハマチと鯛が釣れました! 
仕掛けとエサは当日購入 
下処理サービスで持ち帰りも楽! 

ちょっと一工夫で絶品!鯛の天ぷら
■材料(2名分) 
・鯛・・・16切 
・練り梅・・・適量 
・大葉・・・4枚 
・天ぷら粉・・・100g 
・水・・・160ml 
・打ち粉用の天ぷら粉・・・適量 
・竹串

■作り方 
①鯛は刺身の切り身状、大葉は茎をおとし横にして1~1.5cm幅で切っておく 
②鯛の切り身に練り梅を薄くのばし、切った大葉をのせる 
③材料をのせた面を内側にして折り、竹串でさす(爪楊枝なら1つ、竹串なら2・3つさしてもOK)

④天ぷら粉・水を合わせて天ぷら液を作っておく 
⑤打ち粉をしてから天ぷら液をくぐらせ、熱した油で揚げる

■ポイント 
切り身が厚すぎる・細すぎると竹串に刺しにくいので気をつけて! 
味を変えるなら、練り梅→柚子胡椒とマヨネーズ、大葉→チーズに変えて作るのも美味しそう!
簡単!黄金比で作るハマチの照り焼き

■材料(2名分) 
・ハマチ・・・6切 
★醤油・・・大さじ2 
★みりん・・・大さじ2 
★酒・・・大さじ2 
★砂糖・・・大さじ1 
★しょうが・・・小さじ1/2
■作り方 
①★の調味料を先に混ぜ合わせて、サラダ油を軽くひいたフライパンを熱しておく 
②ハマチの皮目から焼き、きつね色になるまで焼けたら反対の面を焼く

④中まで火が通ったら、皮目を上にして①であわせた調味料をまわし入れる
 全体に味が染み込むようにスプーンなどで切り身に調味料をかける 
⑤水分が飛んで、全体に味が染み込んだら完成

■ポイント 
醤油・酒・みりん・砂糖の比率は2:2:2:1なので、魚の大きさに併せて比率を変えずに分量を調整するだけ! 
ハマチの他に、サワラや白身魚などの照り焼きも最高◎

今回は鯛・ハマチで料理しましたが、他の魚でもOK!
ぜひ参考にしてみてください。

