【釣り初心者】釣り用語集
このbe GOOD fun EGGで旬な釣り、釣りにまつわる深掘り記事などをご紹介してきましたが、よりそれが分かるようにこのHPでよく使用される釣り用語を中心にまとめてみました!
これをみたら各記事で使われている用語をより理解しながら読むことができるかと思いますので、活用してみてください。
あ行
アイ
ルアーや鈎についている糸を結ぶための輪
上潮(上げ潮)
潮が満潮に向かい水位が徐々に上がっていくこと。このとき魚の動きが活性化する
アタリ
魚がエサに喰いつき、ウキや竿に反応が出ること
アワセ
アタリの瞬間に竿を上げて鈎を魚の口にかけること
生きエサ
生きている釣りエサのこと。イシゴカイ、青イソメ、赤虫、サシなどをいう
糸ふけ
風や潮で流されたりジグヘッドなどが海底についたりして、糸がたるむこと
ウキ
釣り糸の途中につける浮標のこと
海釣り公園
海釣りを楽しむために作られた施設。有料施設と無料施設がある
エサ釣り
エサを鈎につける釣り方
オマツリ
釣り人同士の仕掛けがからむこと
か行
回遊(回遊魚)
魚が季節によって適温の場所やエサを求めて移動すること
カウント(ダウン)
ルアーや仕掛けがそこに着くまでの時間を数えて計ること。魚の遊泳層を見つける時に役立つ
かけ上がり
水中の深いところから浅いところにかけてできる傾斜
数釣り
たくさんの数の魚を釣る釣り
活性
魚の行動状況のこと。魚が元気にエサをよく食べる状況を「活性が高い」という
管理釣り場
渓流を区切ったものや、ため池を使い養殖した魚を放流した有料の釣り場
汽水域
川の水と海水が入り混じるところ
キャスティング
竿を振ること
キャッチ・アンド・リリース
釣った魚を生きたまますぐ水中に戻すこと。自然保護の意味を持つ
ゲームフィッシュ
食べる目的ではなく、魚の引きだけを楽しむための魚
ゲスト(外道)
狙った本命以外の魚
コマセ
魚を集めるための寄せエサ。撒き餌(マキエ)ともいう
さ行
下潮(下げ潮)
引き潮ともいう。満潮から干潮に向かって引いていく潮
サビキ
擬似エサ鈎の仕掛け
サビキ釣り
擬似エサ付きの枝鈎がたくさん付いた仕掛けをサビキといい、コマセ(撒き餌)を使って魚の群れを集めて釣るのをサビキ釣りと呼ぶ
サミング
竿を握った後、糸の出をリールのスプール部分を指で調整すること
サルカン(スイベル)
道糸とハリスなどを連結する接続具
潮通し
潮の流れのこと。潮通しがよい・潮通しが悪いなどと使う
潮止まり
干潮満潮の変わり目で、一時的に潮が止まった状態のこと
仕掛け
魚を釣るために作られた糸・ウキ・ハリス・鈎などすべてを指す
仕掛けセット
対象魚を絞って必要なものをセットした仕掛け
ジグヘッド
オモリ(錘)と鈎が一体となったもの
実釣
実際の釣り
しゃくる
竿を上に動かすこと
シングルフック
鈎が1本のもの。鈎が3本のものもあり、そちらはトリプルフックと呼ばれる
親水公園
水と親しめるようにつくられた公園
底をとる
仕掛けが川底や海底などに着いたことを確認すること=底取り
た行
タックル
釣り道具のこと。下のイラストはその釣りに必要なタックルの完成図
タナ
狙う魚の泳いでいる層
ちょい投げ
ちょっと沖まで投げる釣りのこと。軽めのオモリを使って仕掛けを投げる。重いオモリを使って遠くのポイントへ投げ入れる、「投げ釣り」と区別する名称
潮位
基準面から測った海面の高さ。潮の満ち引きにより変化する
釣果
魚釣りの成果のこと。釣った魚の数・量
ドーム船
ワカサギ釣り用の屋形船
ドラグ
強い引きによって糸が切れるのを防止するためにスプールが逆回転し、糸を送り出すリールの機構
な行
根
水底にある岩礁帯や水草など。魚が多く集まる好ポイント
根がかり
水底の根=岩礁などに仕掛けや鈎、ルアーが引っかかること
根魚
海底の岩礁や海草の間や瀬などに生息する魚。遠くへは移動せず生息範囲が狭い。おもな魚はメバル・カサゴ・アイナメなど
ノット
ラインの結び。ユニノット、クリンチノットなど結び方にはそれぞれ名称がある
は行
鈎(ハリ)
釣り鈎
ハリス
鈎を結んでいる糸のこと。鈎と道糸を結ぶ10〜50cm程の糸で、道糸より細い
バレる
鈎にかかった魚の鈎が外れてしまうこと
ファイト
魚が鈎にかかってから釣り上げるまでのやりとり
プライヤー
魚を鈎から外す際などに使用する道具
振り出し式
何層かのパーツからできていて、伸ばして使う竿を振り出し式の竿と呼ぶ。パーツは元竿に納められるので持ち運びやすい。テレスコピック竿とも呼ぶ
ベール
スピニングリールに付属する金属環
ポイント
魚がいそうな場所、釣り場
捕食
魚がエサを捕らえること
ま行
マズメ
日の出と日没前後の時間帯
道糸
竿先からハリスとの接続部までの糸のこと。また、リールに巻かれている糸のこと
向こうアワセ
魚が勝手に鈎掛かりすること
や行
やりとり
魚を掛けてから取り込むまでのこと
ら行
ライズ
魚が捕食のために水面に姿を現すこと
ライン
釣り糸
ラインカッター
ラインを切るための道具
ランディング
ルアーフィッシングやフライフィッシングで、釣れた魚を取り込むこと
リーダー
ルアーフィッシングまたはフライフィッシングにおいてメインラインの先端に付けるライン。根ズレ対策や魚の引きをやわらげる役目もある
リトリーブ
キャストしたルアーをリールで巻き取ること
ルアー
擬似鈎
ルアーアクション
ルアーフィッシングで、ルアーにさまざまな動きをつけること
ルアーフィッシング
擬似鈎(ルアー)を用いる釣り
ロッド
釣り竿
わ行
ワーム
やわらかい素材で作られた擬似エサ。ルアーの一種
たくさんある釣り用語の中でも一部を抜粋しています。今後も少しずつ更新していきます!
2022/9/29掲載